Thursday, 6 May 2010

Gift

昨日はマルクと大喧嘩。その余波は続いており、天気も悪いし、遅くまでゴロゴロ寝ていると、マルクが「ランドリーに行ってくる」と言って出かけていきました。ラウンドリーはここから車で10分くらいのところにあります。とりあえずシャワーを浴びて、インターネットでいろいろ検索していたところ、マルクが帰ってきました。そして昨日の引き続きの喧嘩。疲れた。。
一方、彼はラウンドリー中に傘もささずに、シーフードマーーケットとベーカリーショップでパンやサンドウィッチ、えびのサラダなどを走り回って買ってきてくれたようです。約12時間以上ただ怒り続けている私に対して、洗濯、買い物、パソコン内整理などまめだなーと感心。これから夜中まで仕事で大変なのに、気を遣ってくれてありがとう。私の子供っぽさに反省、反省。
さて、写真のフルーツ、これはホテルからのお詫びの品。クリーニングに出すようフロントに頼んだものが2、3日放置され、引き取り確認の電話をするとまだフロントにありました。こんなことが2回続いたので、マルクが苦情の申し立てをすると、昨晩フロントへ行きました。フロントのお姉さんはとても親切で少しかわいかったようで、苦情を言えず、苦情の記入用紙をもらってきて一生懸命裏面にもわたり書いていました。そんなわけで、フルーツ、戦利品を勝ち得ました。

(We had a big quarrel yesterday. Aftereffect still has continued up to this morning. I was idling away on the bed in the dismal weather, while Marc left for the laundry which stands 10 minutes away from here by the car. After his leaving, I took a shower and surfed the internet. Shortly, he came back. As soon as he arrived, we started the sequel to the quarrel from yesterday again. I was so tired…
On the other hand, he run to the seafood market and the bakery without an umbrella and got bread, sandwiches and a shrimp salad during the waiting time for the laundry. I was great for his diligence; doing the laundry, getting ready for lunch and arrangement of this PC, against me just keeping angry for 12 hours. I appreciated his kindness, though he would work until midnight. I reflected on myself about my childish attitude.
Well, fruits in the picture are a gift as a mark of apology from the hotel. He asked the hotel laundry service, but they have left for a few days. He found their negligence by a call for asking about the date of receiving. Such things continued twice successively, he went down for complaint to the reception. A lady at the reception seemed to be kind and a little bit cute for him, then he missed his mission and just brought back the form for complaint. He wrote down very hard over the reverse. So that, we won these fruits.)

Tuesday, 4 May 2010

Sheep

メガネショップの店頭に置かれた変な羊を発見!!長靴とメガネ身に付けてます。今日は雨。やる気がでないメー。英語だと鳴き声は「メー」でなく「baa」または「bleat」だそうです。
(I found a strange sheep standing at eyeglasses shop! He had boots and glasses on. It's raining now. I feel dull baa. A cry of sheep isn't "Mee", but"baa" or "bleat" in English.)

Monday, 3 May 2010

Green curry

最近、タイやベトナム料理にはまっている私たち。たまたま素敵なタイレストランを見かけ入ってみ
ました。6時半頃の早めの入店だったので、誰もいませんでしたが、次々と来店客が・・・。中には、日本女性とドイツ人男性、ハーフの女の子の家族も。鳩の?入れ物に入ったグリーンカレー美味しかった!!マルクが店員に「サワディカーップ」(タイ語でありがとうの意味)と言ったところ、きょとんとした顔をされてしまいました。タイ人じゃなかったのね・・・(恥)。
(We are addicted to Thai and Vietnamese food recently. We happened to see the nice Thai restaurant and came in. Is no one there because of an early time, guests have came gradually. There was a family that members were a Japanese woman, a German guy and a  half girl between them. The green curry served with a dish in shape of pigeon(?) was so delicious! Marc said to waiter "Sawadee Kurb", but that waiter looked at us with a blank look. He wasn't a Thai...)

Sunday, 2 May 2010

Neuschwanstein Castle




ノイシュヴァンシュタイン城へ行ってきました。残念ながら今日は雨。お城はここWiesbadenからロマンチック街道の終わり、435km南にあります。シンデレラ場のモデルになったお城で、ルードヴィヒ2世により建設されました。朝10時半に出発し、4時間かけて車で行きました。ドイツのアウトバーン(高速道路)はスピード制限がない為、時速180kmで走っていた時でさえ隣から抜いていく車がいました。この国でベンツやBMWのようなパワルフな車が開発されたことに納得がいきます。そうでないと、パワー不足で高速走れません。おそるべし、アウトバーン。さて、お城の
麓へ到着。チケット売り場へ行き、お城内のツアーチケット、麓からのシャトルバスのチケットを購入。雨と風で寒いのなんの、みんなバス乗り場でイライラ、割り込みなんてなんのその。ということで様々なイライラを乗り越えてようやくお城へ到着。





Saturday, 1 May 2010

Bar-hopping

土曜日らしく過ごしたい、ということでディナーのあとIrish Pub とcafe barに行ってきました。ディナーはアラビア街のトルコ料理レストラン。アラビア人混じりの混雑した店内に気後れしそうになりながら何とか注文。ケバブを頼んだところ、想像していたものとは違うものが・・・、ヨーグルトを添えたケバブとナンのようなパンが別にでてきました。美味しかったけど何のお肉だったのか不明です。
その後、lonely planet(ガイドブック)お勧めのIrish pubへ。Irish beerのKilkennyはGuinnessのハーフハンドハーフのような味でとってもクリーミーでした。カントリーミュージック中心の生ライブは私のタイプではないのでちょっとがっかり。そのまま帰ってしまうのは寂しいので、もう一軒!!
今度はオシャレなカフェバーへ。今度は私好みの音楽が流れていて大正解!!楽しかった~☆

(We wanted to spend a lovely Saturday, and then we made the round of Irish Pubs and a cafe bar after dinner. We enjoyed a Turkish restaurant for dinner in the Arabic district. We barely ordered after nearly losing our nerves in the chaos among many Arabian. I got different things : kebab with yogurt and a long bread that looked like an Indian naan bread. That kebab was so tasty, though I couldn't recognize what kind of meat that was in the end.
After dinner, we left for an Irish pub that was suggested in lonely planet. We both enjoyed a n Irish beer: Kilkenny that tastes like a "half & half" of Guinness and was very creamy. We could see a live band over there but unfortunately their music was not my type. If we had gone back to our hotel at that moment, I'd have been sorry for tonight. So, we said let's go to another place!
Next, we tried a cool cafe-bar. That was exactly the right place because songs were my type there!! We could really enjoy☆)

Friday, 30 April 2010

Downtown

ここWiesbadenのダウンタウンはたくさんのテラス付きレストランがあります! 店内よりテラスの方が人気があり、たくさんの人で溢れかえっています。
(There are many restaurants with terrace here: in downtown Wiesbaden. Seats of terrace, rather than inside, are popular and full with people.)




Thursday, 29 April 2010

Schnitzel

今日のディナーはSchnitzel(シュニッツェル)、ドイツの定番料理です。豚のカツレツにオーブンで焼いたポテト、サラダが付いています。あまりお腹が空いていなかったので二人で一品を頼み、シェアすると言ったところ、ハーフサイズ盛り付けで料理が運ばれてきました。写真の2つのプレートで1人前€8.5です。安い!!ビールは500mlで€3.5程。安い!!
(Today's dinner was Schnitzel that is a traditional dish in Germany. It is served with potatoes roasted in the oven and a salad. We weren't very hungry , so we ordered a plate for sharing and got two plates already divided into two. These two plates in the picture are for one person, €8.5. How cheap! Beer per 500ml is about €3.5. It's also cheap!!)